今日はくにや幼稚園の発表会最終日でした♪
ゆり1組・たんぽぽ1組・れんげ1組が出演いたしました♡
今日も集合写真で振り返ります!!
ゆり1組・たんぽぽ1組・れんげ1組が出演いたしました♡
今日も集合写真で振り返ります!!
たんぽぽ1組
男の子9名・女の子11名の笑顔溢れる元気いっぱいなたんぽぽ1組のおともだち☺
今日は『~すずめのカノン・きらきらぼし~』をメロディオンで合奏し、『あおいそらにえをかこう』を歌いました♪
発表会に向けて初めてのメロディオンを一生懸命練習してきた成果を出し切ることができました🎹
曲中の『えいやぁ!』という元気良い掛け声がとっても素敵でした✨
進級当初から宝箱や武器を作って海賊ごっこを楽しんできた男の子チームは、『発表会でも海賊をやりたい!』とすぐに決まり、自分で選んだ衣装を身にまとい、”ちびっこ海賊”になりきって元気いっぱい踊りました!!
踊ることが大好きな女の子チームは、みんなで選んだキラキラの衣装を着て、ほうきに乗って移動したり、ほうきを持って踊るかわいいちびっこ魔女に変身しました🧹✨とってもかわいかったです💛
たんぽぽ1組全員で初めて挑戦する舞踊劇『てぶくろ』は、おじいさんが落としたてぶくろの中にたくさんの動物たちが入っていくウクライナの民話です🧤子どもたちが考えた動物のポーズがどれもかわいらしく、観ているお客さまをてぶくろの中のようにあたたかい気持ちにしてくれました☺❤
今日は『~すずめのカノン・きらきらぼし~』をメロディオンで合奏し、『あおいそらにえをかこう』を歌いました♪
発表会に向けて初めてのメロディオンを一生懸命練習してきた成果を出し切ることができました🎹
曲中の『えいやぁ!』という元気良い掛け声がとっても素敵でした✨
進級当初から宝箱や武器を作って海賊ごっこを楽しんできた男の子チームは、『発表会でも海賊をやりたい!』とすぐに決まり、自分で選んだ衣装を身にまとい、”ちびっこ海賊”になりきって元気いっぱい踊りました!!
踊ることが大好きな女の子チームは、みんなで選んだキラキラの衣装を着て、ほうきに乗って移動したり、ほうきを持って踊るかわいいちびっこ魔女に変身しました🧹✨とってもかわいかったです💛
たんぽぽ1組全員で初めて挑戦する舞踊劇『てぶくろ』は、おじいさんが落としたてぶくろの中にたくさんの動物たちが入っていくウクライナの民話です🧤子どもたちが考えた動物のポーズがどれもかわいらしく、観ているお客さまをてぶくろの中のようにあたたかい気持ちにしてくれました☺❤
.jpg)

🏴ゆうぎ『海賊スパローの冒険』🏴
🧹ゆうぎ『みならいウィッチーズ』🧹
🧤舞踊劇『てぶくろ』🧤
れんげ1組
4月当初は不安やドキドキで泣いたり、お父さんお母さんからなかなか離れられなかったれんげ1組の子どもたちですが、今では大好きなおともだちと教師と一緒に幼稚園生活を楽しく過ごし、ニコニコ笑顔溢れるお兄さん・お姉さんになりました☺✨
カスタネットで『おつかいありさん』を合奏し、『はたらくくるま』を元気いっぱい歌いました♪
「ばいきんまんが好き」という担任の発言をきっかけに、「この曲知ってる!」「私はドキンちゃんが好き」と盛り上がり、ばいきんまんとドキンちゃんに変身して元気100倍楽しく踊った9名のばいきんまんチーム★★
おともだち思いで優しいハイ・ホーチームは、自分たちでハイ・ホーを選んだこともあり、踊りや立ち位置・隊形移動をあっという間に覚えました!!かわいい白雪姫とかっこいい小人姿がとても似合っていましたね💛
カスタネットで『おつかいありさん』を合奏し、『はたらくくるま』を元気いっぱい歌いました♪
「ばいきんまんが好き」という担任の発言をきっかけに、「この曲知ってる!」「私はドキンちゃんが好き」と盛り上がり、ばいきんまんとドキンちゃんに変身して元気100倍楽しく踊った9名のばいきんまんチーム★★
おともだち思いで優しいハイ・ホーチームは、自分たちでハイ・ホーを選んだこともあり、踊りや立ち位置・隊形移動をあっという間に覚えました!!かわいい白雪姫とかっこいい小人姿がとても似合っていましたね💛
★ゆうぎ『いくぞ!ばいきんまん』★
♪🍎ゆうぎ『ハイ・ホー』🍎♪
ゆり1組
発表会二日目のトップバッターと今年度発表会の大トリを立派に務め上げたゆり1組さん21名のおともだち💛
入園当時はブカブカの制服を着て甘えん坊だった子どもたちですが、三年間でたくさんのことを経験し、心も身体も大きく成長しました!!!今日までたくさんの人に支えられてきたことに感謝して、心を込めて歌った『はじめのいっぽ』は多くの保護者の涙を誘いました😢✨
初めての言語劇に挑戦した16名の子どもたちは、それぞれ十二支と神様、猫になりきり、”どうしてこのメンバーが選ばれたのか””どうして猫が十二支にいないのか”を元気いっぱい教えてくれました🐭🐄🐯🐰🐉🐍🐴🐑🐵🐔🐶🐗+🐱
ゆり1組の中でも人気があったKAGUYA🌂相談して出演が決まった5人は、ほかのおともだちの思いを背負って踊りました!!和傘を持ちながらの踊りに苦戦しながらもあきらめず、手の動きや目線など細かい所まで表現できるよう練習を重ねてきました★とても優雅でかっこいいKAGUYA、スカウトされるのでは?と思うほど素晴らしかったです✨
21名全員出演の舞踊劇『ジャックと豆の木』🌲あっという間にセリフや歌を覚え、遊びながら口ずさむほど楽しんで練習に取り組んできました♪クラス全員で協力し、励まし合い、大切に作り上げてきた作品を元気いっぱい演じ、お客さまに届けられましたね☺❤たくさんの拍手が鳴り響いていました👏✨
入園当時はブカブカの制服を着て甘えん坊だった子どもたちですが、三年間でたくさんのことを経験し、心も身体も大きく成長しました!!!今日までたくさんの人に支えられてきたことに感謝して、心を込めて歌った『はじめのいっぽ』は多くの保護者の涙を誘いました😢✨
初めての言語劇に挑戦した16名の子どもたちは、それぞれ十二支と神様、猫になりきり、”どうしてこのメンバーが選ばれたのか””どうして猫が十二支にいないのか”を元気いっぱい教えてくれました🐭🐄🐯🐰🐉🐍🐴🐑🐵🐔🐶🐗+🐱
ゆり1組の中でも人気があったKAGUYA🌂相談して出演が決まった5人は、ほかのおともだちの思いを背負って踊りました!!和傘を持ちながらの踊りに苦戦しながらもあきらめず、手の動きや目線など細かい所まで表現できるよう練習を重ねてきました★とても優雅でかっこいいKAGUYA、スカウトされるのでは?と思うほど素晴らしかったです✨
21名全員出演の舞踊劇『ジャックと豆の木』🌲あっという間にセリフや歌を覚え、遊びながら口ずさむほど楽しんで練習に取り組んできました♪クラス全員で協力し、励まし合い、大切に作り上げてきた作品を元気いっぱい演じ、お客さまに届けられましたね☺❤たくさんの拍手が鳴り響いていました👏✨
🐉言語劇『十二支のおはなし』🐍
🎤🌂ゆうぎ『KAGUYA』🌂🎤
🌲舞踊劇『ジャックと豆の木』🌲
保護者の皆さまには、お子さまの成長した姿をしっかりと見届けていただけたかと思います✨どうぞたくさんたくさん褒めてあげてくださいね💛衣装等のご協力もありがとうございました!!!
そして、インフルエンザ・コロナウイルス・マイコプラズマなどの病気が流行っている中、両日ともに全員が参加できたこと、教師一同とてもとても嬉しく思います☺❤
そして、インフルエンザ・コロナウイルス・マイコプラズマなどの病気が流行っている中、両日ともに全員が参加できたこと、教師一同とてもとても嬉しく思います☺❤

後日、保護者の方が折り紙で十二支を折ってプレゼントしてくださいました🎁
とても素敵な贈り物に感動いたしました✨
大切に飾らせていただきます☺❤
ありがとうございました!!!
とても素敵な贈り物に感動いたしました✨
大切に飾らせていただきます☺❤
ありがとうございました!!!