お餅つき

12月11日はお餅つきでした
14升分のもち米を蒸して、3升分はお餅つきへ
それ以外のもち米はお醤油ご飯にして、みんなのお弁当箱へ詰めて暖飯器に入れて…お昼ご飯に頂きます
毎年もち米は大盛況で、今年も子どもたちも教師もたくさんおかわりしました

教師が餅をついている間、わかば組・つぼみ組・れんげ組・たんぽぽ組のおともだちは『よいしょ~』という掛け声と手拍子でたくさん応援していました👍
ゆり組さんはお餅つきをしますみんなで力を合わせてペッターンと餅つきした後、塩餅にして頂きました😋
つきたてのお餅はとっても柔らかく、『伸びるぅ~~~』『おいし~い』と笑顔で溢れていました✨
🌸ゆり1組🌸
🌷ゆり2組🌷
力強く餅つきをする頼もしいゆり組のおともだち、お餅を食べている姿を見ているだけで、こちらまで嬉しくなりますくにや幼稚園で食べる最後のもち米ご飯…み~んな笑顔で『おいしかった~😋』と何度も嬉しそうに話していました
楽しい思い出をまた一つ作ることができましたね
30dayAlbum
保育ブログ